相続のQ&A・相続の疑問・質問に答えます|八王子相続遺言プロ事務所

相続の疑問はここで解決!八王子の相続と遺言の専門事務所です。

「相続全般」の記事一覧

心配のない相続と心配な相続

相続全般について、いつも思う事は、そのタイミングです。 相続が始まって、例えば、相続税が発生するから10ヶ月以内に・・・ など、期限があれば、必要なアクションを取る必要がありますが、相続税が発生する程の財産はなく、さりと […]

お葬式代の遺族への立て替え請求

まず、相続人(遺族)は誰か?を調べる必要があります。 ところが残念ながら、「友人」の立場では市役所など亡くなった方の住民票や戸籍から相続人を捜す事はできません。 亡くなった友人の遺品から相続人を推定してお手紙を出して、協 […]

相続放棄の延長

相続放棄をするには「自己のために相続の開始があったことを知ったとき」から3ヶ月以内に家庭裁判所に相続放棄の申述手続きをしなければなりません。 この3ヶ月を過ぎると、単純承認といって、相続した事になります。 相続放棄は、こ […]

特別受益は相続が始まると、相続財産とみなされるのでしょうか?また、「特別受益の持ち戻し」の方法があると聞きました

特別受益とは、親の生前、結婚資金や住宅取得資金など出して貰ったようなケースをいいます。 相続分以上の特別受益を受けた者には相続分はありません。それを証明するものとして「相続分がないことの証明書」です。 これがあれば、その […]

相続人の所在が不明な場合の相続は?

相続をしようとしても、相続人の所在が不明な場合はどうするのでしょうか? 戸籍を調べ、住所を調べてもそこに住んでいない場合などです。 ちょっと面倒ですが、相続財産管理人を選任します。 今回の場合は、不在者の財産管理人を選任 […]

旧樺太の戸籍の取得について

旧樺太の戸籍謄本は第2次世界大戦がありました関係で、6つの村の分、しかもそれが全てというわけではありません。 外務省のサイトからの引用です。 旧樺太の戸籍(除籍)簿は殆どが戦乱により失われましたが,下記の6ヶ村については […]

贈与税と相続について教えてください。

相続の相談を受けていて、よく贈与の話がでてきます。話を伺ってみると、混乱する原因として贈与税に2種類あるからことが理由に思えてきました。 2種類というのは「暦年課税」と「相続時精算課税」です。この時点で、もう勘弁してくれ […]

高齢者資産管理とはなんですか?

田舎で一人暮らしをしている年老いた母は、最近物忘れがひどく、銀行でお金をおろすときに、住所や電話番号がわからなくなったり、買った物を家に届けてもらっても、自分で購入したことを忘れてしまったりすることがあります。普段はしっ […]

株券は相続出来ますか?

もちろん相続の対象となりますが、株主の名義を書き換えないといけません。 そのため、相続人は、株式の発行会社または名義書換代理人(発行会社から、名義書換の依頼を受けている信託銀行、証券代行会社)に、株主名簿の名義書換を請求 […]

身元保証は相続されますか?

亡くなった夫は友人の就職の際に、身元保証人になっていました。夫が亡くなった後も、私が引き続き身元保証人にならなければいけないのでしょうか? 身元保証人は、ご主人と、お友達との間の信頼関係で成立している契約です。ですから、 […]

連帯保証は相続されますか?

亡くなった主人は、友人の事業資金を銀行から借り入れたときの連帯債務者となっていました。 この債務も相続しなくてはいけないのですか? という質問です。 連帯債務も相続されます。 連帯債務者の一人が死亡し、複数の相続人が共同 […]